子育て政策について– category –
-
学童 保護者連絡ツールの導入を求める
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 中央区学童クラブの保護者連絡ツールについて、11月の福祉保健委員会で質問と要望ををしまし... -
熊本「赤ちゃんポスト」オンライン視察しました
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 先月に、熊本市と慈恵病院から「こうのとりのゆりかご」について、説明を受けました。私はオ... -
どこに申し込めばいいの?人気のこども園の倍率は?
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 区立幼稚園の申込者数が減少している一方で、堅調な人気が続いているのが「こども園」です。... -
中央区幼稚園申込減で抽選なし 阪本こども園4倍か
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 中央区に設置されている幼稚園は区立区営のみですね。こちらの来年度(2023年4月)入園申込... -
中央区 小学校に学童クラブを設置へ
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 昨日に引き続き、学童クラブについてお伝えします。中央区基本計画2023(仮称)中間まとめに... -
ベネッセ学童クラブ月島 R5年4月オープン
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 中央区で初となる、民間学童クラブ(民設民営)の運営事業者の決定について、中央区議会の福... -
お布団に注意 SIDSから赤ちゃんの命を守る
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 乳幼児突然死症候群(SIDS)は12月以降の冬期に発症しやすい傾向があることから、厚生労働省は、毎年11... -
もっと知りたい、中央区の幼稚園のこと
いつもありがとうございます、中央区議会議員の高橋まきこ です。 来年度の募集中!中央区の幼稚園のことをお伝えしたいと思います。 ※2023年度の園児募集 は2022年10月... -
公園で子どもは転ばない方がいい?リスクアセス
遊び環境のリスクアセスメントを考える 子どもの事故予防地方議員連盟 の総会に際して、株式会社アネビーの技師であり、国際的な有資格者である広永先生を講師にお招き... -
中学生と恵比寿プレーパークを視察
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 2022年9月に生まれ変わったばかりの、渋谷区にある 恵比寿南一公園 を視察訪問しました。「育つ」「つ...