子育て政策について– category –
-
子育て政策について
中央区の産前産後支援
本日の中央区議会で産前産後支援について、質疑応答がありましたのでレポートします。 〇妊婦とのオンライン面談 2019年度に妊婦の23%に留まっていた妊婦面談ですが、... -
子育て政策について
中央区に令和4年度予算要望書を提出しました
中央区議会の所属会派、かがやき中央にて、中央区に 令和4年度の予算要望書 を提出しました。コロナの政策を盛り込んで二年目となります。昨年度の提出内容を元に、会派... -
子育て政策について
ファミリーサポートセンター、送迎ニーズが集中
ファミリーサポートセンターを利用したことがありますか? 「できる時にできることを」というお互いに助け合いながら地域で子育てをとされています。マッチング困難な状... -
子育て政策について
中央区の保育園、コロナ休園への対応はどうか
本日は中央区議会、福祉保健委員会に出席して、中央区に質問をしました。以下に質疑応答で確認した内容を元に、お伝えします。 中央区の保育所でも、残念ながらコロナの... -
子育て政策について
明石町の複合施設を再整備!育ちの相談などを充実
明石町のプラネタリウムと同じフロアに並ぶ「郷土天文館」が「本の森ちゅうおう」に移転することに伴い、この複合施設を再整備して「子どもの個」に応じた相談や支援を... -
子育て政策について
子育て家庭がコロナにかかったら
もしも自分がコロナにかかったら もしも子どもが。。。 こうした不安と背中合わせの毎日が長く続いていますね。 我が家の子どもたちも、最近はテレビでニュースを見ると... -
子育て政策について
東京都との意見交換~コロナ×子育て課題解決に向けて
「保育園の休園が長期化していて病院勤務体制が回らない」 コロナ受け入れ病院関係者から、このような声を受け、ひとつの地方自治体(例えば中央区)だけの解決が困難で... -
子育て政策について
10月開設の保育園&期間限定型保育、9月1日まで
保活にとって大切な8月が下旬に差し掛かっていますが、今年は状況がどんどん悪化し「思うように活動できなかった」というお声を多く聞いています。見学や説明会の見合わ... -
子育て政策について
母乳育児と産前産後ケア
「モーハウス日本橋」を訪問し、光畑代表からお話を伺いました。当日はママズケア運営の助産師、南田理恵さん、中央エフエムの中山みかさんもお越しでした。産前産後ケ... -
子育て政策について
高橋まきこ区政レポートをお配りしています!
2021年6月の中央区議会、高橋まきこ一般質問の内容をメインにしたレポートをお配りしています。データはこちらのページからご覧いただけます。紙でご覧になりたいという...