地域活動について– category –
-
ひろげよう!ママインターンPJ中央区が始動
中央区のママによる議員インターン活動がスタートしました!この活動はオンラインが基本です。高橋まきこ事務所のチーム中央区は、育休中の方と、もうすぐ小学生の保育... -
母乳育児と産前産後ケア
「モーハウス日本橋」を訪問し、光畑代表からお話を伺いました。当日はママズケア運営の助産師、南田理恵さん、中央エフエムの中山みかさんもお越しでした。産前産後ケ... -
ママの「議員インターン」募集中!ひろママPJ
「ひろママプロジェクト」に参加させていただいています。 この夏も、大学生の議員インターンと一緒に活動しますが、ママにも参加いただきたいと思っています。パパも歓... -
「学童とプレディ」オンライン座談会を開催しました
緊急開催にも関わらず、保護者や関係のみなさまに多数参加いただきまして、ありがとうございました。保活座談会OGのお一人から「あと2年間、どんな準備をして小学校生活... -
生理用品を学校等の個室トイレに整備してわかったこと
超党派女性議員による活動、womanshiftによる「地域団体活動から考える生理の貧困勉強会」に参加しました。千葉県印西市で活動しているShake Handsさんからお話を伺いま... -
高橋まきことオンライン「子育て&教育」座談会
【中央区の保護者のみなさまへ】 GWはお話を聞かせてほしい!と思い、保護者同士のおしゃべりの会を企画しました。お気軽にお申込みください。お申込みはコチラ( https... -
区民館、社会教育会館、協働ステーション中央を利用したことがありますか?
予算委員会3日目、区民費に関して質問を担当しました。 主に、地域コミュニティ活動支援、社会教育(地域や家庭で子どもを育てること)、ハッピー買物券について質問を... -
子育て座談会(モーハウス日本橋)ありがとうございました!
年内の目標だった「子育て座談会 日本橋」を開催することができました! 何かと気忙しい年末に、参加してくれたみなさま、ありがとうございました。 ちょうど定員として... -
地域のつながりから児童虐待防止に挑む~親子・子育て応援ラボ
今回の「親子・子育て応援ラボ」は「児童虐待防止のために議員、行政、市民にできること」と題して、株式会社千正組の千正康裕さんを講師にお招きしました。千正さんは... -
渋谷区ワンストップ対応と書かせない手続き 神薗まちこ区議を訪ねて
2019年に移転した渋谷区役所&区議会を訪問しました。 神薗まちこ渋谷区議会議員との面談が目的だったのですが、新庁舎をご案内いただくことができました。 一番驚いた...