地域活動について– category –
-
中央区のベビー子育て情報集めてみました
中央区のパパ達から「産後に役立つ情報はどこにまとまっているのか」とお声かけいただく機会が増えたので、まとめを作ってみました。現在の状況では、コミュニティ活動... -
一人の声が国に届いた!オンラインヒアリングから1ヶ月
5月12日に「企業主導型保育施設の利用料の減額に係る支援について」が内閣府から児童育成協会へ通知されました!私たちの活動において、1人の声が届き、実現につながっ... -
区議会議員2年目を迎えました
本日、2020年5月1日より、議員活動2年目となりました。同時に中央区議会における会派「あたらしい中央」を結成しました。 たくさんのお力添えをいただいているみなさま... -
オンライン相談受けます
良かったら高橋まきこに、子どものこと、自分のことなど、話してみませんか? -
女性議員が語る地方議会の今
先日、テレワーク事例WEBセミナー「自治体のデジタル変革とテレワークの最前線」にパネラー登壇させていただきました。連続講座のひとつ「女性議員が語る地方議会の今」... -
#コロナのモヤモヤを政治に届けたい 3回目
#コロナのモヤモヤを政治に届けたい オンライン座談会、3回目のテーマは #家庭の子育て保護者6人と議員6人が画面上に集まり意見を交わしました。 ■まとめ今は「問題が蓄... -
コロナウイルス対策要望書を提出しました
第1回議会定例会の開始と共に、コロナウイルス対策について、国が大きく動き始めました。中央区議会は予定通り、滞りなく定例会を進行してきました。私は去る3月4日に、... -
決算特別委員会の質疑応答
昨年度(H30年度)の決算について質疑応答を交わす #決算特別委員会 が開催され、会派を代表して1名、私 #高橋まきこ が出席しました。全8日間に渡る日程で、午前中(10... -
高橋まきこ 中央区議会 一般質問を終えて
中央区議会にて、初めての #一般質問 を終えました。言葉選びの誤りなど、反省すべき点ばかりではありますが、大変勉強になる機会でした。 ▼高橋まきこチャンネル(yout... -
高橋まきこ 中央区議会 一般質問のご案内
明日(2019年9月20日)中央区議会にて一般質問を致します。みなさまのおかげで得られた貴重な機会、改めて御礼を申し上げます。年に1回程と限られていますので、非力で...