子育て政策について– category –
-
本日から申請受付開始!中央区在住の4月28日以降生まれが対象、計5万円の買物券を贈る
2020年11月2日より、新生児誕生祝品(区内共通買物券)の追加分について、申請受付が始まります。新生児誕生祝品(区内共通買物券)、合わせて5万円は、大変に貴重なも... -
離婚をするときに考えておくべきこと~法務省
離婚を考えている方へ~離婚をするときに考えておくべきこと~法務省 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00011.html 「子どもの養育に関する合意書作成の手引きとQ&am... -
中央区 まなびの森保育園銀座 一時預かり保育は12月15日開始予定
まなびの森保育園銀座にて、令和2年12月15日に一時預かり保育を開始予定とのことです。 https://www.city.chuo.lg.jp/kosodate/shien/azukeru/ichijiazukarihoiku.html ... -
渋谷区ワンストップ対応と書かせない手続き 神薗まちこ区議を訪ねて
2019年に移転した渋谷区役所&区議会を訪問しました。 神薗まちこ渋谷区議会議員との面談が目的だったのですが、新庁舎をご案内いただくことができました。 一番驚いた... -
中央区、令和3年度「保育園のご案内」の配布が始まりました!
中央区、令和3年度「保育園のご案内」の配布が始まりました! 「利用調整基準表」に変更がありますので、ご注意ください。 【変更点】 1)基本指数について 「居宅内」... -
ファミリーサポートセンターを利用したことがありますか?
ファミリー・サポート・センター事業を知っていても、 「利用したことがある」という方は多くないのではないでしょうか。 厚生労働省ファミリー・サポート・セン... -
中央区 産後ケアは6か月で事業達成?多胎児支援は不要なのか?
本日の決算特別委員会では子育て支援や母子保健に関わる質疑がありました。 今回の決算特別委員会は、スピーカーと有線による音声整備がなされ、 会派控室にて、音声の... -
中央区 GIGAスクール構想の実現に向けた端末整備へ
中央区議会にて9月補正予算が承認されました。 私が特に注目している項目をピックアップしてお伝えします。 1)小中学校の1人1台タブレット端末の整備(7,366万円) GIG... -
インフルエンザワクチンの接種は?
もうすぐ10月を迎えるので、季節性インフルエンザのことも心配です。 中央区議会の特別委員会において、同会派の小坂委員が質問をしましたので、お伝えします。 厚生労... -
中央区 ハッピー買物券はなぜ16歳以上が対象なのか
総額18億円、#中央区 では最大規模となった #ハッピー買物券2020 について、 「なぜ16歳以上が対象なのか」を #中央区議会 の特別委員会にて、中央区が説明しましたので...