子育て政策について– category –
-
もっと知りたい、中央区の幼稚園のこと
いつもありがとうございます、中央区議会議員の高橋まきこ です。 来年度の募集中!中央区の幼稚園のことをお伝えしたいと思います。 ※2023年度の園児募集 は2022年10月... -
公園で子どもは転ばない方がいい?リスクアセス
遊び環境のリスクアセスメントを考える 子どもの事故予防地方議員連盟 の総会に際して、株式会社アネビーの技師であり、国際的な有資格者である広永先生を講師にお招き... -
中学生と恵比寿プレーパークを視察
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 2022年9月に生まれ変わったばかりの、渋谷区にある 恵比寿南一公園 を視察訪問しました。「育つ」「つ... -
2023年入園案内配布スタート!中央区の保育園
みなさま、こんにちわ。中央区議会議員の 高橋まきこ です。 10月14日より、中央区の保育園、来年度4月入所(令和5年度入所)に向けた、新しい冊子が配布開始と... -
中央区 区立幼稚園児童数の減少が続く
こんにちわ。中央区議会議員の 高橋まきこ です。 これまでも区立幼稚園の見直しを要望してきましたが、教育長から中央区議会にて、前向きな説明がありましたので、お伝... -
中央区学童クラブのおやつ代は16年間、固定
いつもありがとうございます、中央区議会議員の 高橋まきこ です。 「学童クラブのおやつ代」について、みなさまのご意見をお聞きしたいと思っています。 【中央... -
中央区 保育園の事故予防の取り組み
保育園の園バス事故を受けて、中央区でもさらに保育に関する事故予防の取り組みを強化しています。中央区の認可保育所では、バスを運用している施設はありませんが、今... -
来年度R5の予算要望書を中央区長に提出
中央区議会の所属会派「かがやき中央」にて、来年度となる令和5年度の 中央区予算要望書 を中央区長に提出しました。会派では毎年この時期に提出してきましたが、特に昨... -
日本橋本町の学区 お問い合わせから
中央区に届いた、3月の 区長への手紙 「日本橋本町三丁目6~11番および四丁目9~15番 は、日本橋小学校の通学区域になっていますが、 以下の理由で、常盤小学校との調... -
園バスに安全装置 置き去り防止システムを視察
9月5日に起きた、静岡県で園児がバスに置き去りにされ死亡した事件に胸を痛めている方も多いかと思います。私も辛く、悲しい気持ちでしたが、一歩ずつ、アクションを起...