2022年– date –
- 
	
		  ベビカム MTBにゲスト出演しましたベビカムさん主催、多くの企業が応援されている「Mama Tea Break」にゲスト出演させていただきました。家事や育児に忙しいママやマタニティに向けて、1日15分でも、一緒...
- 
	
		  教育&保育のデジタル新技術を学ぶ東京ビッグサイトで開催された教育展、保育展に参加しました。教育と保育の現場に必要なものやこと、人、そして今後に導入されるであろう技術など、多くを体感すること...
- 
	
		  中央区 就学相談とは?中央区教育委員会にて、就学相談説明会が開催されました。コロナで2年間実施されなかったので3年ぶり。100人程の保護者が集まりました。知的を対象とした都立支援学校か...
- 
	
		  高橋まきこからご報告いつもありがとうございます。中央区議会議員、高橋まきこです。 先日、立憲民主党に離党届を提出しましたことを報告申し上げます。 政治家として素人だった私を認め育...
- 
	
		  中央区のママに聞きました 聖路加の出産費用現在、国にて出産費用が適正であるかの議論が深まっているとお聞きしています。議員のみならず、様々な活動団体のみなさまと共に学ぶ機会が増えました。 昨年11月に中央...
- 
	
		  中央区 最大20%!キャッシュレス決済と買物券2022年5月1日から「キャッシュレス決済ポイント還元事業」がスタートしました!昨年(paypayのみ)の初回に大きな反響があり「次はいつ?」とよく質問いただいてきまし...
- 
	
		  中央区 ハッピー買物券 16歳以上が対象のワケ本日(2022年4月28日)からハッピー買物券のインターネット申込が開始となりました。 詳しくは コチラ から 申込者多数の場合は、先着順ではなく「抽選」なので、期間内...
- 
	
		  中央区 区立中学校への進学は51%前回ブログの続きです。4月時点の中央区立中学校、小学校、幼稚園の生徒・児童数の報告を受けました。 中央区の区立中学校に、どのくらいの区立小学生が進学しているの...
- 
	
		  中央区 区立幼稚園児は昨年比260人減2022年4月の区立幼稚園、小学校、中学校の在籍児童、生徒数が報告されました。昨年比で区立幼稚園児童数の減少が、区内全園で260人となったと報告を受けました。 【昨年...
- 
	
		  東京駅前八重洲 昭和こども園に入るには来年4月に開設予定となっている、公私連携保育所型認定こども園「昭和こども園」について、中央区議会、福祉保健委員会にて確認しましたので、お伝えします。私は、既に...