ブログ
-
中央区 区立中学校への進学は51%
前回ブログの続きです。4月時点の中央区立中学校、小学校、幼稚園の生徒・児童数の報告を受けました。 中央区の区立中学校に、どのくらいの区立小学生が進学しているの... -
中央区 区立幼稚園児は昨年比260人減
2022年4月の区立幼稚園、小学校、中学校の在籍児童、生徒数が報告されました。昨年比で区立幼稚園児童数の減少が、区内全園で260人となったと報告を受けました。 【昨年... -
東京駅前八重洲 昭和こども園に入るには
来年4月に開設予定となっている、公私連携保育所型認定こども園「昭和こども園」について、中央区議会、福祉保健委員会にて確認しましたので、お伝えします。私は、既に... -
晴海四丁目こども園は渋谷教育学園に決定
晴海四丁目公私連携幼保連携型認定こども園の運営事業者が、学校法人渋谷教育学園に決定しました。阪本こども園 と同じ事業者です。阪本に次ぐ、区内2園目となる公私連... -
品川インクルーシブ公園を視察
超党派の地方議員と市民が共に学ぶコミュニティ「親子・子育て応援ラボ」の活動レポートです。4月ですが、汗ばむ日差しの下、品川区の大井坂下公園の視察にてラボ運営メ... -
中央区長へ要望書提出 知る権利への配慮を
私の所属する中央区議会会派「かがやき中央」より、中央区長と都市整備部長へ要望書を提出致しました。経緯と主旨をお伝えします。 中央区都市整備部長より、4月に開催... -
荒川区子ども家庭総合センター視察訪問
荒川区は特別区で初めて、児相を設置した自治体とのことです。「地元でしっかりと福祉に取り組みたい」という熱意があふれたご説明でした。児相ではなくこの名称にした... -
2022年度 中央区 認可保育園の新規開設予定
2022年度、中央区の認可保育園、新規開設予定についてお伝えします。 詳細は コチラ から 【2022年10月開設予定】 1)クオリスキッズ月島保育園(3丁目) 2)さくらさく... -
「保育園の事故予防を事例から考える」コドジコ議連
「保育園の事故予防を事例から考える」と題して、子どもの事故予防地方議員連盟の保育園幼稚園等対策委員会主催(高橋まきこ委員長)にて、講演勉強会を開催しました。 ... -
さよなら晴海客船ターミナル
2022年2月20日に閉館した、晴海客船ターミナルが3日間だけ開放と聞き、晴れて温かい日差しに誘われて、娘と訪ねました。中には入れなかったものの、娘から「この辺を覚...