病児病後児保育がインターネットで予約できたら

とある中央区内のお医者さんから「患者さんから病児病後児保育が使えない、との声が多いのだが、中央区はどうなっているのか」とお声かけいただき、説明の機会をもちました。中央区の病児病後児保育についてはこちらをご参考に。

https://makikot-chuo.com/2021/02/26/byojihoiku/

・住んでいる中央区で産みたい、聖路加出産費用は100万円超(自己負担60万円超)

・産後支援は聖路加マタニティケアホームの宿泊型のみ
・一時預かり保育が使いにくい

・保育園に入れない(改善しつつある)

・保育園に入っても、病児病後児保育が使えない(空いていない、予約できない)

と、産後のお悩みが深く続いていることを、保護者の声から共有しました。

中央区 区政世論調査】p5

中央区の子育て支援への要望

1)保育所等の整備 36%

2)一時預かり保育、病児病後児保育などの支援 35%

ということで、一位に1%の僅差でこのニーズが高いことがわかります。例年同じ傾向です。

https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kohokotyo/kuseiyorontyosa.files/51houkokusyo.pdf

【国の方向性と調査】

令和元年度に「病児保育事業におけるICT化」に補助金が設けられ、その後も予算は継続、普及のための調査も実施されています。ここでも「保護者は空き状況確認を電話で施設にする負担が大きい」「近隣施設の空き状況が一目でわかるようなシステムがあるとよい」「登録をオンラインでできると良い」などの声がまとめられています。

【アンケートにご協力を!】

「中央区 これからの病児保育を考える会」改善を要望される保護者のみなさまが、声を集めています。子育ての中でご負担だとは思いますが、ぜひご協力ください。アンケートはコチラ

【高橋まきこ これまでの議会活動】

あわせて読みたい
病児病後児保育が利用できるように改善要望しました みなさま、こんにちわ!中央区議会議員の高橋まきこです。 6月頃から「病児病後児保育」が全然利用できない、涙。 という悲痛の声が私に多く寄せられています。 ダメだ...
あわせて読みたい
病児病後児保育を利用しやすく 中央区にICT導入を求めています 「子どもが病気になったら、母親が仕事を休んで看ることが第一だと考える。 病児病後児保育は、あくまでセーフティネットとしてあるもので、その稼働を上げる必要性もな...

【コロナで深まる孤独な子育て】

1歳児の保護者で「何も知らない」「友達がいない」「話せる人がいない」というご相談が増えているとのことでした。私もこれまでもブログで書いたとおり、保活座談会 などの地域の活動で「初めて知りました」「誰からも聞いたことがない」というお声が増えていることが気になっています。今こそ、子育て支援を充実させていかないと、と思いをひとつにしました。

病児病後児保育への「区長への手紙」は今年3件、ありました!

★★★★★★★

ご意見やご要望などは

高橋まきこへのお問い合わせフォームや各種SNSのメッセージからも承っています。

★★★★★★★

中央区「区長への手紙」へ伝えて直接返答を求めることができます。高橋まきこはホームページ公開後に全て拝見しています。共感したものを議会でも取り上げています。

シェアして応援する
目次