中央区 学童クラブの見学を希望されますか?

中央区では、現在、来年度の学童クラブの入所申込みの受付中です。(締切1月14日)中央区の学童クラブは残念ながら、待機児童が発生している状況です。本年度(R3)は登録定員制として、定員と示した人数の120%が登録している状況です。各クラブの詳しい登録人数は、詳しくはコチラの投稿にて。

あわせて読みたい
学童クラブの定員を前年比120%に拡大しました 中央区議会、福祉保健委員会のレポート続編です。 保活の次は・・・ということでご相談も多い、中央区の学童クラブの件をお伝えします。   昨年度4月は学童の待機...

 

中央区も「このまま現状がいいとは思っていない」と説明しており、取り組みの方向性を注視しています。そこで、来年度の募集定員をみると、昨年度の定員数と同じ。そこで、中央区議会の福祉保健委員会でも確認をしました。

 

【高橋まきこからの質問】
1)来年度も申込多数が予想される。定員120%の対応をとるのか?
保育の質は問題ないのか?

<中央区>
120%の受け入れも考えている
実際の日々の利用状況は8割程度で、支援員も足りていて問題はない

 

2)学童クラブの見学が難しいという保護者の声に対して、どう対応しているのか

子どもの個人情報保護から、入室しての見学は難しい
利用児童がいない時間に、入口から覗くことはできると思う
児童館は保護者のみの利用ができないため「申込予定の保護者だ」と説明してほしい

 

中央区の学童クラブ全体は、子ども家庭支援センター(きらら中央)が管轄しています。月島、浜町、築地は区営ですが、それ以外は民間委託となっています。

 

中央区の公設以外、民間の学童事業者のみなさまからお話を伺うと、中央区での事業継続には、家賃負担が大きくのしかかるとのことです。
いかに民間の力もお借りしながら、地域の子どもたちの居場所を温めていくことができるのか。
区とや地域のみなさまと共に考え、都心各地の事例に学んでいきたいと思っています。

 

学童のお弁当発注については、前回の委員会で確認しました。お問い合わせが多くありますので、コチラでもシェアします。

あわせて読みたい
中央区学童クラブのお弁当注文について 長く取り組んできました、中央区学童クラブのお弁当注文について、ようやく区議会にて、質疑応答がかみ合ったと感じることとなりましたのでお伝えします。 「長期休暇中...

 

引き続き、みなさまのご要望もお聞かせください。

 

★★★★★★★

ご意見やご要望などは

高橋まきこへのお問い合わせフォームや各種SNSのメッセージからも承っています。

★★★★★★★

中央区「区長への手紙」へ伝えて直接返答を求めることができます。高橋まきこはホームページ公開後に全て拝見しています。共感したものを議会でも取り上げています。

シェアして応援する
目次