blog– category –
-
病児病後児保育が利用できるように改善要望しました
みなさま、こんにちわ!中央区議会議員の高橋まきこです。 6月頃から「病児病後児保育」が全然利用できない、涙。 という悲痛の声が私に多く寄せられています。 ダメだ... -
佃、勝どき、晴海に保育園開設!4月に待機児童解消へ
中央区議会、福祉保健委員会にて来年(2022年)4月開所予定の認可私立保育園について、報告がありました。いずれも1歳児からの私立保育園となります。 ※詳しい定員や歳... -
久松幼稚園の移転は2024年夏の予定に
中央区議会、区民文教委員会にて、久松幼稚園移転スケジュールの見直しについて、説明を受けました。 今月(2021年7月)地域に向けた説明会が開催されます。詳細はコチ... -
月島3丁目北地区の再開発は地上58階!保育所ほか
本日の中央区議会、企画総務委員会にて「月島三丁目北地区の資産取得について」説明がありました。「余剰権利相当分」として5.3億円を取得し、合計18.5億円の資産となる... -
心は動くのか、動かすのか「投票に行こう」
東京都議会議員選挙活動も明日で最終日になります。(投票日は活動不可) 大きな音や名前の連呼にウンザリ、という方もいらっしゃると思います。 でも「投票に行こう」... -
中央区議会 高橋まきこ一般質問「子どもたちの声を聴く」
2021年6月18日に、中央区議会にて一般質問をしました。議場で23分、自ら設定したテーマに基づいて区長に質問ができるのは、年に2回の貴重な機会です。※私の所属会派の場... -
中央区議会 高橋まきこ一般質問「子育てをワンストップで」
2021年6月18日に、中央区議会にて一般質問をしました。議場で23分、自ら設定したテーマに基づいて、中央区や中央区教育委員会から公式返答を確認できる、年に2回の貴重... -
コロナワクチン集団接種会場前の混雑について
中央区におけるコロナワクチン、集団接種のメイン会場となっている聖路加臨床学術センター前の写真です。友人が心配して送ってくれました。何人かの友人から「通る度に... -
学校体育授業のマスクについて
スポーツ庁は以下のように伝えています。 「学校の体育の授業におけるマスク着用の必要性について」 運動を行う際にマスクを着用する場合、十分な呼吸ができなくなるリ... -
ポイっと捨てる前に!定期予防接種の延長について
新生児が生まれると3か月~1歳半頃まで、健診の度に、たくさんの定期予防接種がありますね。任意接種も加えていくと、管理も必要で、様々なアプリも役立てているかと思...