放課後の居場所について– category –
-
児童館や学童クラブ 学習用タブレットのルールは?
保護者から「学童クラブでの学習用タブレットの使い方で困っている」というご相談を受け、中央区議会にて確認をしました。特に夏休みは児童館で過ごす時間が長時間とな... -
中央区 初の民設民営学童クラブ誘致 晴海か?
中央区にて初となる 民設民営学童クラブの事業者募集 が開始となりました。いつ?どこに?これまでの学童クラブと何が違うの?中央区議会、福祉保健委員会に出席し、質... -
中央区 小学生に居場所はあるのか?夏休みは?
中央区議会の一般質問のレポートvol.3です。 vol.1でプレディの利用制限 vol.2で学童の保護者負担軽減を要望 とお伝えしてきました。 プレディには利用制限があり、学童... -
中央区 学童クラブの保護者負担軽減を要望しました
中央区議会、一般質問の続き(vol.2)です。vol.1 プレディの利用制限 に続き、今回も小学生の放課後の居場所、学童クラブの保護者負担軽減を求めたものです。 学童クラ... -
中央区 プレディの利用制限は続く
中央区議会にて一般質問をしました。一般質問は自ら質問を決め、議場で質問ができる貴重な機会です。(私は年に2回程) 今回は地域が担うべき「居場所」をテーマに質問... -
中央区 学童クラブの待機児童が243人
昨日のブログ で認可保育園の待機児童ゼロ達成!をお伝えしたところではありますが、残念ながら小学生の放課後の居場所、学童クラブの待機児童数が243人との報告を受け... -
世田谷「アップス」若者の居場所 視察レポート
前回ブログに引き続き、世田谷区、希望丘の複合施設の視察レポートです。フロアを更に上がった「アップス」青少年交流センターをご案内いただきました。下にある不登校... -
中央区 小1の壁 朝8時より早い出勤はどうする?
この時期に毎年増えるのが、早朝のファミサポ依頼です。複数の提供会員から、みなさん困っている、とお聞きしています。実際に私もご依頼いただいた経緯があります。 保... -
中央区学童クラブの申込数増加、定員さらに拡大へ
中央区議会の福祉保健委員会にて、4月の学童クラブ申込と内定の速報値について確認をしました。ちょうど多くの保護者の方から「学童の通知が届いた!」という連絡をいた... -
晴海レアルマドリードスクール視察 地域の居場所
晴海4丁目にあるレアルマドリードフットボールスクールさんを視察訪問させていただきました。 中央区議会の所属会派「かがやき中央」の議員にて、ぜひ視察をとお声かけ...