ICTを活用した学習指導等について

中央区教育委員会は明日から「通常授業」と示しています。私の元には、子どもの感染事例が急増したお盆の頃からずっと「心配だ」という保護者からの声が寄せられています。

文部科学省がどのように教育委員会に連絡しているのか。8月27日の事務連絡を「私なりに」まとめてみました。実際の連絡文書はコチラからご確認ください。

 

(私のまとめ解説)

・黄色が対象
・緑が目的
・青が文科省から教育委員会へお願いしていること

四角の中は具体的にICT端末を活用した学習指導への取り組み

これを受けた中央区教育委員会の具体的な取り組み等について、中央区議会等の機会を通じ、確認を続けていきたいと思います。

 

 

我が家も明日の準備がようやく終わったところですが、塾も完全オンラインとなって数週間。不安な気持ちは否めません。

 

【中央区教育委員会】緊急事態宣言下における第2学期の教育活動実施について

(一部抜粋)コロナ禍での学校教育の実施にあたっては、2年にわたる経験や知見により、3密を回避する取組や適切なマスクの着用など、基本的な感染症対策を行うとともに、ご家庭におかれましては、子ども達の健康状況により登校を見送っていただくなどのご協力により、クラス内や子ども達の間での感染拡大は未然に防止できることを実感したところであります。
また、報道等によりますと、子ども達の感染はおおよそ7割程度が家庭内感染の事例であるほか、子ども達の活動範囲は基本的に地域内に限定されている状況を鑑みますと、区立学校の活動により子ども達の感染症リスクを増大させる可能性やクラスター発生リスクは低いとも考えております。
こうしたことから、区立学校における第2学期の教育活動につきましては、国の関係省庁や東京都の対応方針のほか、これまでの感染症対策を踏まえながら、子ども達の「学びの保障」の観点より、第2学期においても創意工夫のうえ通常実施するとの判断に至ったところであります。

 

★★★★★★★

ご意見やご要望などは

高橋まきこへのお問い合わせフォームや各種SNSのメッセージからも承っています。

★★★★★★★

中央区「区長への手紙」へ伝えて直接返答を求めることができます。高橋まきこはホームページ公開後に全て拝見しています。共感したものを議会でも取り上げています。

シェアして応援する
目次