中央区の保護者に聞きました!学校タブレットの活用

中央区で本年度から配備された、学校による1人1台のタブレットはどこまで活用されているのか。

中央区の保護者のみなさまから「他の学校はどこまで進んでいるのか知りたい」というお声が多くあったため、私の知人、友人を中心にお声かけいただき、私にて独自にアンケートを実施しました。知りたいアンケート項目から、一緒に考えてくださった方や、回答や回答への声かけに協力してくださったみなさま、ありがとうございました!

<アンケートの前提>
・夏休みまでの各校の取り組みについて回答
・同じ学校で意見が分かれた場合は、多数意見に集約
・対象は区立の小学校16校と中学校4校(全20校、1校1件回答としてとりまとめ)

【1】タブレットを毎日持ち帰っていますか?→はい:19件(95%)

【2】教科書等の持ち帰りは減りましたか?→はい、いいえ共に:9件(45%)

【3】タブレットを使う宿題は出ていますか?→はい:17件(85%)

【4】欠席連絡はアカウントからできますか?→はい:8件(両方含)いいえ:9件

【5】お便りはデジタル化も始まりましたか?→はい:16件(80%)

【6】保護者はオンライン開催でしたか?→はい:8件(40%)併用含

夏休みまでの取り組みでは、毎日の持ち帰りや宿題における活用が進んでいる一方で、保護者会のオンライン化には消極的であることがわかりました。しかし、お便りのデジタル化が80%と進んでおり、学校が積極的にポータルを活用していると受け止めました。差が出ているのは、教科書等の持ち帰りが減ったというのが半数で、状況が二分しているようです。

【自由記述まとめ】

・教科書持ち帰りは本当に減らしてほしい。

・タブレットが配布されたのはとてもよい。

・インターネットリテラシーの教育をぜひして欲しい。

(保護者会の要望)

・このアンケートに回答してあらためて、あれ!全然活用されていない!と気付かされました。せめて保護者会はオンライン開催してほしい。

・保護者会のオンライン開催は是非実現してほしい。元々日中で仕事との調整が大変なので。

(タッチペンの要望)

・タッチペンを全員に配布して欲しい。学校内でも所有しているはずなのに、高いからと言って数回しか貸してもらえてないようです。

・子どもの多い家庭ではケースやタッチペンの準備が負担になっているようです。持っている子と持っていない子の格差を感じます。ペンを持っていない子は指で描いて、上手く書けず先生から丸がもらえなかった事もあるそうです。(これは小学校での事)

(その他要望)

・PCの持ち帰りについて、充電だけが理由であれば、破損リスクも高まり、体調への影響も懸念されるため、希望者は学校での保管へ切り替えていただけると嬉しいです。

・wifiを使えるように制限かけずプライベートでも自由に使えるように(ゲームが、課金が、問題はあるがそんなの避けて通れない。それよりどんどんITに慣れ親しで新しいモノに挑戦するクリエイティビティの方が大事)

・まだ試行錯誤の段階と認識しておりますが、今後のさらなる活用を期待しています。ただ、現状においても、各先生によって活用の仕方がかなり異なるようです。苦手な先生を少しでも減らしていただけるよう、区としてもそのための体制整備をよろしくお願いいたします。

・図書館でなかなか本が借りられないので(住民の数に対して図書館が小さすぎる。人気がある本の予約待ちが長すぎる。そもそも蔵書が少ない。)図書のサブスクサービスを契約してください。本来なら夏休みに使いたかったです。

※20校の保護者回答が整ったため、データを更新しました。(2021.8.3更新)

シェアして応援する
目次