2020年を迎えました、本年もよろしくお願いします!みなさまはお正月をいかがお過ごしでしたでしょうか。私は、年末年始を中央区内で過ごしました。 #築地本願寺 の除夜の鐘には間に合わず、元旦の #鉄砲洲神社 参拝に、家族で出かけました。 #銀座 はデパートをはじめ、ほとんどのお店が休業しているため、元旦の日中は年間で一番という位に #銀座通り の人通りが少なくなります。
中央区の #賀詞交歓会 は毎年1月4日に、浜町体育館にて行われています。お料理などは、お隣の #明治座 さんが出店してくださり、お寿司やケーキなど、華やかに揃っています。飲み物は美しいコンパニオンさんがふるまってくださいます。今年もたくさんの参加者で会場は賑わっていました。 昨年の参加者から車イスの参加者に配慮を求める声があり、今年は専用スペースが設けられていました。ここで年始のご挨拶が叶うので、私も毎年楽しみに参加しているのですが。。。
SDG’Sに基づいて、環境問題やフードロス、ジェンダーフリーなど、直面している課題を思うと、この形式が一番良いのかは、これまで考えてきました。昨年度の決算によると、この会は948万円の費用支出となっており、これは23区内ではトップクラスです。私は決算委員会にて質問しましたが「参加者一人当たりに換算すると3,000円程で適当であると考えている」とのことでした。各地でアルコールが必要か、会費制にすべき、など、様々な議論がなされていますので、中央区のあり方も、引き続き話し合っていきたいと思っています。
年始のご挨拶を自分のコトバで伝えたいと思い、この年始の活動を #youtube #高橋まきこチャンネル にても発信しています。気軽にポチっとご覧いただけたら幸いです。お正月の中央区の雰囲気が伝わるかと思います。
年始、区長からのご挨拶にて「待機児童解消に向けて、更に取り組むことはもちろん」とのお言葉がありました。子育て支援の輪を広げていくためには、第一に待機児童の解消が必要不可欠です。保育所も学童も。その上で、利用しやすい一時保育や子育て家庭の多様な働き方が実現していきます。児童虐待防止の観点からも、これが第一です。窓口を用意して待っているだけでは、声は届いてこない。中央区も児童相談所の準備をしていますが、その前にやるべきことがあります。利用しやすい支援の場を用意しておくこと。ここから相談のきっかけが生まれます。私は今年もこれまでどおり、地域の居場所づくりに尽力してまいります。
今年もみなさまからのご意見をお待ちしています。保育園、幼稚園、小学校、中学校の課題やご相談が増えています。 #保活座談会 今年も開催しますので、こちらも子育ての相談の場として、お気軽にご参加ください。