子育て政策について– category –
-
中央区学童クラブのお弁当注文について
長く取り組んできました、中央区学童クラブのお弁当注文について、ようやく区議会にて、質疑応答がかみ合ったと感じることとなりましたのでお伝えします。 「長期休暇中... -
京橋、晴海、阪本こども園と幼稚園の申込状況
来年4月のこども園と幼稚園への申し込み状況、3歳児について調べてみました。 1)こども園 区内唯一の幼保連携型こども園、阪本こども園は今年も人気でした。 ・阪本こ... -
母子手帳アプリと中央区の産後ケア
たくさんの反響をいただきました前回ブログに引き続き、中央区議会、福祉保健委員会に出席して質問した内容のレポートになります。中央区の産前産後について取り上げま... -
中央区での出産費用はいくらなのか?
本日の中央区議会、福祉保健委員会に出席して質問した内容をレポートします。産後ケアや母子手帳の電子化・アプリ導入、多胎児支援についても質問したので、そちらは今... -
晴海4丁目こども園は2024年4月開設予定
中央区議会の区民文教委員会にて、2024年4月に開設予定の晴海4丁目の複合施設について説明がありました。 <晴海区民センター/複合施設概要/地上6階、地下1階> ・1-3... -
2022年4月入園へ~保育園の新規開設と変更点~
いよいよ認可保育園、来年4月入園の申込受付が開始となりました。一次締切が12月1日となりますが、終了間際の窓口は混み合うことが多いので、ご注意ください。 (参考)... -
私が政治に関わる理由
いよいよ明日から国政選挙、街から注目の高まりを実感しています。一方で「今回は何番に貼るの?」と私の地方選挙と混同しているお声かけも、よくいただいています。わ... -
ひとり親やその前に悩む方へのサポート
ひとり親やワンオペの友人や知人から「私が倒れたらどうなるの?」など、いざという時への不安のご相談を時々受けます。子どもの養育が困難になった場合には「子どもシ... -
中央区 保育園手書きの連絡帳がツライの声
「保育園の連絡帳をデジタルにしてほしいんです」 長く、たくさんのご要望を私に届けていただいています。 ※コチラのブログでもお伝えしました「みんなでしゃべってみた... -
混浴制限7歳以上に引き下げと子どもの性被害防止
中央区議会、福祉保健委員会にて、区条例の改正が決議されました。この中に「7歳以上の男女を混浴させないこと(中央区公衆浴場法施行条例)」がありました。これまでの...