議会報告– category –
-
中央区 プレディの利用制限は続く
中央区議会にて一般質問をしました。一般質問は自ら質問を決め、議場で質問ができる貴重な機会です。(私は年に2回程) 今回は地域が担うべき「居場所」をテーマに質問... -
中央区議会 一般質問 高橋まきこ 産後ケアで安心を
11月の福祉保健委員会で質問した「出産費用助成」と「母子手帳アプリと中央区の産後ケア」に引き続き、中央区議会の一般質問でも確認しました。vol3.ラストです。 令和... -
中央区議会 一般質問 高橋まきこ 母子手帳アプリ導入を要望
11月の福祉保健委員会で質問した「出産費用助成」と「母子手帳アプリと中央区の産後ケア」に引き続き、中央区議会の一般質問でも確認しました。 母子手帳アプリ... -
中央区議会 高橋まきこ 一般質問 出産費用助成を要望
11月の福祉保健委員会で質問した「出産費用助成」と「母子手帳アプリと中央区の産後ケア」に引き続き、中央区議会の一般質問でも確認しました。正直、とてもがっかりし... -
中央区議会 高橋まきこ 一般質問「学校保護者との連絡デジタル化」
連絡帳のやりとりに疑問がある 負担に感じる 電話だけのやりとりは困難 など、学校と保護者の情報共有や相談に困難を感じているといった、改善のご要望をたくさん、いた... -
中央区議会 高橋まきこ 一般質問「オンライン授業」
コロナの影響を受けた昨年度はじめから、長く要望してきた、オンラインによる学校授業への参加について、この夏の感染拡大を受けて改めて、一般質問でも確認しました。... -
中央区議会 高橋まきこ一般質問「コミュニティスクール」の導入へ
中央区議会にて一般質問をしました。サムネイル写真のように「こんな感じでした」と報告したいのですが、こちらは2020年6月の写真です。中央区議会は1年半、傍聴の自粛... -
中央区議会 高橋まきこ一般質問「子どもたちの声を聴く」
2021年6月18日に、中央区議会にて一般質問をしました。議場で23分、自ら設定したテーマに基づいて区長に質問ができるのは、年に2回の貴重な機会です。※私の所属会派の場... -
中央区議会 高橋まきこ一般質問「子育てをワンストップで」
2021年6月18日に、中央区議会にて一般質問をしました。議場で23分、自ら設定したテーマに基づいて、中央区や中央区教育委員会から公式返答を確認できる、年に2回の貴重... -
中央区議会 高橋まきこ 一般質問レポート2020.11.20
↑レポートをお渡ししています!こちらにもまとめました。 2020年11月20日に、高橋まきこは中央区議会にて一般質問をしました。 年に2回、23分だけ、中央...