ブログ
-
認可外保育施設「第2子」保育料の補助 実現へありがとう
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 中央区の 予算(R6年度、4月から)がリリースされました。みなさまの声が届き、たくさんの政策実現が含... -
一時預かり保育のオンライン予約 実現へありがとう
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 中央区の 予算(R6年度、4月から)がリリースされました。みなさまの声が届き、たくさんの政策実現が含... -
男性育休取得は24% 中央区民に聞きました
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 4年に1回実施されている「中央区子育て支援に関するニーズ調査」の速報版が子ども子育て会議にて公表さ... -
ベビーシッター 中央区だけ制限付の理由
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 今夜開催されました 中央区子ども子育て会議 を傍聴しました。そこで、最も長い時間議論されたのが「中... -
中央区ベビーシッター 要望書と署名が提出されました
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 「ベビーシッター活用を考える中央区保護者の会」より、中央区長に対して、要望書とオンライン署名212... -
子育て応援賃貸マンションを視察 ネウボーノ菊川
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 墨田区菊川にて、今回2棟目となる、子育て応援賃貸マンション「ネウボーノ菊川」の内覧説明会に参加さ... -
日本財団母乳バンクを視察 日本橋小網町にて
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 一般財団法人日本財団母乳バンク をWOMAN SHIFT(政策実現を目指す超党派の女性地方議員ネットワーク)... -
病児保育を利用したいのに 何から改善すべきか
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 毎年のことではありますが、インフルエンザや胃腸炎が流行していますね。特にコロナ後は、予想していた... -
CDRを知っていますか?子どもたちの命を救うために
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 子どもの事故予防地方議員連盟(コドジコ)の有志メンバー3名で、千葉県旭市に出かけ、旭中央病院の小... -
情報を届けるために 戦略的な広報チームのつくり方
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 民間経験を活かし「自治体行政の中の人」として、文部科学省、港区、東京都の広報を担ってきた加藤さん...