中央区では、防犯情報の配信を行う、2つのメールがあります。
「ちゅうおう安全・安心メール」と「こども安全・安心メール」です。
https://www.city.chuo.lg.jp/bosai/2020chuosafetyandsecuritymail.html
後者の「こども安全安心メール」については、
区立小中学校や幼稚園と区立保育園保護者の、ほとんどの方が登録済で受信しているかと思います。こちらは防犯情報に加え、感染症情報、通っている学校等からのお知らせをメール配信しています。学校によっては、連絡網の代替として、活用し、学校から配信しているともお聞きしています。
【私立保育園等に通っている保護者のみなさまへ】
「ちゅうおう安全・安心メール」へのご登録をオススメします。地域の情報を選んで受け取ることができます。防犯の他、地震、津波、熱中症や天気予報なども選べます。
もちろん、中央区にて過ごす、在住在勤の方、みなさまに登録いただけたら安心だと思います。
【再登録のご確認を】
今年の7月に新システムに移行したそうで、これまで登録していた方も、再登録が必要とのことです。「最近メールが届かなくなったな」という方は、再度確認されると良いかと思います。
今回のシステム移行では、英語、中国語、韓国語の配信を行うこととなったそうです。
===
11月5日の中央区議会、企画総務委員会にて、当会派の出席委員より、こちらのメール配信について質問をしました。
昨年度時点では、のべ27,261人が登録していたようですが、今年の移行後はまだそのおよそ半数に留まっている状況のようでした。今年は年度初めの周知も難しかったことも影響しているのではないかと思いました。
そして、多言語対応したものの、その登録者数は確認していないとのことで、返答を受けることができませんでした。
===
【高橋まきこのキモチ 1つめ 】
私自身は小学校保護者のため、在籍の学校にて「こども」の方に登録していますが、防犯情報の連絡が非常に遅いと思っています。前日や半日前に起こったことがメールで届いても、子どもが無防備だったとショックを受けることも多々あります。主に不審者情報を中心に注意していて、子どもが一人で歩くシーンに配慮したいと思っているのですが、メールはかなり後に届くので「不審者が発生した直後に、その道を一人で歩いていた」などと知り、不安になります。
===
会派にて、先月の決算委員会にて、この時差について質問をしましたが、警視庁から受ける形で配信をしているために、早めるのは困難であるとの回答でした。これを受けて、会派にて早めるよう要望を上げているところです。
===
【高橋まきこのキモチ 2つめ 】
在籍児童や生徒への連絡を、より確実なしくみづくりへ
現在、連絡網的な機能を果たしていること自体は必要なツールだと思うのですが、毎年、登録が100%になることはない、とお聞きしています。他の自治体では、子どものアカウントが発行され、そこに連絡やお便りが届く、というしくみがあります。
確実に一人ひとりの子どもに合った情報を届けるしくみが必要だと思っています。
学校における、来年度一人1台の端末所持が達成され、個別アカウントを持つようになるタイミングでの実現を、引き続き求めていきます。
より多くの中央区に関わるみなさまに、信頼し、活用いただける即時情報共有について、ぜひご意見をお聞かせください。