子育て政策について– category –
-
中央区の子育て ファミサポと児童館の現状は?
中央区ファミリーサポート提供会員向けの講習会&交流会に参加しました。テーマは「児童虐待と社会的養護」でした。どんな通報が実際にあり、どう対応したのかといった... -
2022年 中央区の子育てと教育はココに注目
中央区議会は今年、第一回目の定例会、初日でした。中央区長が今年はこれをやる!と伝える「所信表明」を35分に渡り、読み上げました。全文は コチラ 中央区長「未来を... -
いつでも心に寄り添う、グリーフケアへ
超党派の女性地方議員による活動 WOMANSHIFT の有志メンバーにて、台東区の「下町グリーフサポート響和国」さんを訪問させていただきました。グリーフケア(悲しみのケ... -
中央区4月からベビーシッターが未就学児全体へ
本年度から中央区に導入されている、ベビーシッター利用支援事業(一時預かり型)の利用対象が来年度(2022年4月)から未就学児全体に!さらに1か月で12時間までが補助... -
「保育園幼稚園 こどものマスク」アンケートのお願い
【保育園、幼稚園保護者のみなさまへ、アンケート回答のお願い】 回答は コチラ から(シェア大歓迎) 回答期限:2月28日(月)21:00まで(2022年) 子どもの事故予防... -
中央区 5~11歳コロナワクチン接種は3月14日開始
中央区に在住の5~11歳の子どもへの新型コロナワクチン接種について公表されました。( 中央区新型コロナワクチン接種特設サイト ) ・小児用ファイザー社ワクチンを2回... -
中央区の子育て座談会オンラインを開催しました!
高橋まきこと「中央区の子育て座談会」に参加のみなさま、ありがとうございました!たくさんの積極的な質問に感謝しています。中央区のママインターンと大学生インター... -
中央区 保育園・幼稚園の休園や小学校の状況は?
中央区議会の質疑応答にて、保育園と小学校のコロナ感染拡大、対応状況を確認しました。 【認可保育所】 ・1月の休園状況 保育園で295人(うち職員が104人)が陽... -
オンラインで授業に参加できていますか?
中央区の小学校、中学校保護者のみなさま、オンラインで授業に参加できていますか? 本日、開催された中央区議会、区民文教委員会を傍聴しました。 中央区教育委員会は... -
中央区学童クラブの申込数増加、定員さらに拡大へ
中央区議会の福祉保健委員会にて、4月の学童クラブ申込と内定の速報値について確認をしました。ちょうど多くの保護者の方から「学童の通知が届いた!」という連絡をいた...