ブログ
-
オンラインで授業に参加できていますか?
中央区の小学校、中学校保護者のみなさま、オンラインで授業に参加できていますか? 本日、開催された中央区議会、区民文教委員会を傍聴しました。 中央区教育委員会は... -
中央区学童クラブの申込数増加、定員さらに拡大へ
中央区議会の福祉保健委員会にて、4月の学童クラブ申込と内定の速報値について確認をしました。ちょうど多くの保護者の方から「学童の通知が届いた!」という連絡をいた... -
2022年春も大学生インターンと共に学びます!
夏と春に、大学生による議員インターンを受け入れて2年になりました。この春、高橋まきこ事務所の大学生インターンは女性2名です。私の活動を、できる限り共にしながら... -
高橋まきこ 区政レポート2022年春ver.リリース!
高橋まきこの区政レポート2022年春ver.をリリースしました! コロナの大流行による人流抑制や、我が家の子ども達の自宅学習などの影響もあり、街頭で手渡しすることが難... -
保育事故ゼロへ 子どもの事故予防地方議員連盟
子どもの事故予防地方議員連盟(コドジコ)の発足から2年が経ち、本年2022年から、委員会活動がスタートすることとなりました。 私は「保育園・幼稚園等対策委員会」の... -
母子手帳の電子化へ向けて
厚生労働省にて「母子健康手帳等に関する意見を聴く会」が昨年5回、開催されています。この内容を報告を交えて、国会議員が中心となって議論を深める「令和の母子手帳に... -
児童養護施設の視察から子どもの未来を考える
超党派の地方議員活動「親子・子育て応援ラボ」の活動にて、足立区の児童養護施設、クリスマスヴィレッジさんを視察訪問させていただきました。昨年の渋谷区、児童養護... -
晴海レアルマドリードスクール視察 地域の居場所
晴海4丁目にあるレアルマドリードフットボールスクールさんを視察訪問させていただきました。 中央区議会の所属会派「かがやき中央」の議員にて、ぜひ視察をとお声かけ... -
常盤橋タワーとSDGs×Minecraftカップ応援
昨年(2021)夏にオープンした常盤橋タワーを見学させていただきました!オフィスフロアやその利用者向けのカフェテリアラウンジ、広場を回りました。このタワーは一部... -
中央区議会議員 高橋まきこ 中央区の子育て&教育2022
2022年の意気込みを今年最初のブログにしたいと思います。高橋まきこが立候補した初心5つの政策です。1期目も残すところ1年余り、悔いない時間にできるように力を尽くし...