中央区でやってみたいことがある!という方へのご案内

いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。

一年の始まりに、今年は「こんなことをしたい!」という目標を立てている方もいらっしゃるのかなと思います。私にも「中央区でこんなことをしたい」というお声を多く寄せていただいています。そこで、中央区でご案内できる事業などをご紹介したいと思います。

1)子どもや保護者に伝えたい
2)居場所や仲間づくりをしたい
3)区の事業を担いたい
4)官民連携など、相談をしてみたい

===

今なら「ママインターン」もオススメ!中央区のママたちの参加を募集しています!

===

【1】子どもや保護者に伝えたい家庭教育学習会
一般団体として区と共催することができます。区の施設を使えるほか、企画・運営に対する助言や講師謝金等の経費負担を区が行っています。講師謝金の上限は年間で26,000円です。例年5月上旬にその年度の開催に向けた説明会がありますので、フォローされるとよいかと思います。

中央区

(区からのご注意)
学校の授業・研究授業・カリキュラム内・発表会等での実施はできません。
団体構成員だけではなく、外部にも広く参加を呼びかける企画をお願いします。
保護者が参加しやすいように、実施日・実施時間等の配慮をお願いします。
営利活動につながるもの、政治活動、宗教活動を目的とする集まりは不可とします。

【2】居場所や仲間づくりをしたいいきいき地域サロン
外出の機会が少ない一人暮らし高齢者や子育て中の方などが、集会所などに集まり、仲間づくりや福祉的な活動を自主的・定期的に行う「場」のことです。サロンの立ち上げについてのご相談や助成金(年度3万円以内)を交付するなどの支援を行っています。活動場所は主に勝どき、築地、日本橋浜町の拠点です。

社会福祉法人中央区社会福祉協議会
いきいき地域サロン 「いきいき地域サロン」は、外出の機会が少ない一人暮らし高齢者や子育て中の方などが、集会所などに集まり、仲間づく…


【3】区の事業を担いたい協働事業提案
NPO法人・ボランティア団体をはじめとする市民活動団体、町会・自治会、公益活動を実践する企業等の社会貢献活動団体と区が力を合わせて公共的な課題解決へ取り組む仕組みとして協働事業を実施しています。

中央区

【4】相談してみたい協働ステーション中央
NPO、ボランティア団体、町会・自治会、公益活動を実践する企業などの社会貢献活動団体が行う事業のサポートと団体間の連携・協働をコーディネートする施設です。

協働ステーション中央|トップペー...
協働ステーション中央|トップページ NPO、ボランティア団体、町会・自治会、公益活動を実践する企業などの 社会貢献活動団体が行う事業のサポートと団体間の連携・協働をコーディネートする施設です。 社会貢...

ぜひお問い合わせください。みなさまのご活躍の場が増えるように、議会からも応援していきます。

中央区民のみなさまは 高橋まきこLINEオフィシャルアカウント から、直接感想をメッセージでお届けください。高橋まきこへのお問い合わせフォームや各種SNSのメッセージからも承っています。

★★★★★★★

中央区「区長への手紙」へ伝えて直接返答を求めることができます。高橋まきこはホームページ公開後に全て拝見しています。共感したものを議会でも取り上げています。

★高橋まきこの活動がわかる政策レポート集は コチラ

★高橋まきこ中央区議会一般質問ダイジェストは コチラ

シェアして応援する
目次