blog– category –
-
中央区 中学生の海外派遣が復活 オーストラリアへ
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 中央区の中学生海外体験学習がコロナを経て5年ぶりに実施されることになりました。各校代表が4名ずつ、... -
ベビーシッター月に20時間までの上限へ 中央区独自の制限
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 6月の中央区補正予算案が中央区議会の議案として提出されました。この中に「ベビーシッター利用支援事... -
大人は見守るだけ、子どもたちの居場所「あそび大学」を視察
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 以前に子どもの事故予防地方議員連盟の勉強会で学んだ、墨田区で開催されている「あそび大学」を視察訪... -
児童発達支援や放課後デイ 連携の強化へ向けて
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 先日、日本橋富沢町に本年度から開設された「とも育」を視察訪問して、詳しくお話を聞かせていただきま... -
不妊治療との両立を話す会を開催 子育て・ワークライフバランス
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 月に1回の開催を目指して続けている、オンラインサロン「高橋まきことおしゃべり会」にて、今回は不妊... -
葛飾区児童相談所を視察 区内できめ細やかに見守る
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 親子・子育て応援ラボ にて、葛飾区の児童相談所を視察させていただきました。開設から1年も経過してい... -
豊島区児童相談所を視察 子どもの権利条例と共に
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 昨年2月に開設した、豊島区児童相談所を視察訪問させていただきました。「豊島区子どもの権利に関する... -
子どもの安全と遊ぶ権利の尊重を考える 放課後の居場所から
子どもの事故予防地方議員連盟 のオンライン勉強会にて、NPO法人Cance For All(以下CFA)の中山様より講演いただきました。「生まれ育った家庭や環境に関わらず、だれ... -
わかさぽに相談してみませんか 10代の健康のこと
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 とうきょう若者ヘルスサポート(わかさぽ)をご存じでしょうか。都内に在住・在学・在勤の中学生以上の... -
ミライon図書館 長崎県と大村市一体型を視察
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 大村市視察レポートの続きで「ミライon図書館」についてお伝えします。長崎らしく、舟をモチーフにした...