いつもありがとうございます 都議会議員の高橋まきこ です。
本年度も特認校を検討している保護者のみなさまからのお問い合わせが増えてきました。説明会や学校公開への参加を予定している方もいらっしゃるかと思います。本年4月の入学申込の状況(昨年の秋冬に募集)につきまして、振り返ってお伝えします。
★オンライン座談会「高橋まきことおしゃべり会」に参加してみよう ★お申込みフォーム 「特認校オンライン座談会」9月15日(月・祝)16:00~17:00
【特認校と抽選】
定員を超える申し込みがあった学校は抽選が実施されました。対象校では泰明小学校のみ、抽選が実施されませんでした。
抽選実施校:城東、常盤、京橋築地、阪本
【倍率】定員/申込(倍率)
城東:41 / 152(3.7倍)
常盤:22 / 36(1.6倍)
京橋築地:22 / 35(1.5倍)
阪本:8 /53(6.6倍)
中央区教育委員会は「特認校の学区内に在住する児童が増えている」と説明しています。学区内の児童が優先となるため、実際の募集定員が変更となる場合も想定されます。阪本小学校はこども園からの連携や学区内在住の児童増加を受け、募集定員自体が限定された人数となっている状況がありました。

【スクールバス】
今まで運行してきた城東、常盤、阪本に加えて、来年4月から泰明小学校もスクールバスが運行することが決まりました。詳細はまだ発表されていませんが、他の小学校同様に月島地域からのみの運行となるのか、など、詳細を確認したいと思っています。

<まきこ’s eyes>
倍率が高い学校を避けるか、PTAの負担(金銭面、稼働面)はどうか、プレディを利用するか学童クラブに移動するか、など、様々な視点で、1校しかできない希望をどうするか悩む、とお聞きしてきました。まずは知ることから。オンラインの場を、今年もご用意しましたので、お気軽にご参加ください。私も知り得る限りのお話をお伝えします。
★オンライン座談会「おしゃべり会」に参加してみよう ★お申込みフォーム 「特認校オンライン座談会」9月15日(月・祝)16:00~17:00

=== 区政と都政のさらなる連携へ === もっと区民の声を届けよう ===
中央区民のみなさまは 高橋まきこLINEオフィシャルアカウント から、直接感想をメッセージでお届けください。高橋まきこへのお問い合わせフォームや各種SNSのメッセージからも承っています。