幼稚園で非認知能力向上に取り組む すくわくプログラム

いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。

預かり保育の全園実施や時間の拡大、お弁当給食と幼稚園生活の選択肢が増えてきたところですが、さらに来年度から幼児教育の充実が示されました。

【すくわくプログラム】
探究活動を通じて子どもの豊かな心の育ちを支援する取り組みに、全額を東京都が補助金を交付する事業です。中央区版では、音や自然など、各園が設定するテーマに沿って探究活動を実践すると示されました。実施は区立幼稚園全園と幼保連携型認定こども園の全園です。試行期間として来年度(R7)から最長で5年間とされています。

【探究活動とは】
前回の区議会一般質問で、高橋まきこから中央区教育委員会に確認をしたところです。
・知識を習得した上で、多様な考え方をもつ他者と協働し、主体的に課題解決を図る取組みが重要
・学習の過程において、様々な視点をもたせることが、子どもの学習の質を高めることにつながる
と中央区教育委員会は説明しました。

探究活動において重要なことは「繰り返すこと」とされています。一回、単発で終わっては探究活動とは言えません。前回との違いや自らの成長を振り返り、繰り返すことで自ら考え、行動ができるように育っていくと言われています。

<まきこ’s eyes>
中央区では保幼小の連携に力を入れています。特に区立幼稚園と小学校は同じ建物や、同じ敷地内など、学びの連携にも注力されてきました。今回の探求学習がどのように繰り返されるのか、そして小学校の学びでどのように継続、発展されるのか。この点も重要だと思っています。

さらに、区立保育園ではこの予算の活用は求められていないのでしょうか。東京都の予算対象としては、保育園も含むことができます。中央区の区立園で育つ子どもたちが、どこに育っても同じように、非認知能力の向上を図ることが期待されているのではないでしょうか。この点は、保護者のみなさまのご意見もお聞きしてみたいと思っています。

== 高橋まきこ中央区議会一般質問動画(2024,2,29)==

中央区民のみなさまは 高橋まきこLINEオフィシャルアカウント から、直接感想をメッセージでお届けください。高橋まきこへのお問い合わせフォームや各種SNSのメッセージからも承っています。

★★★★★★★

中央区「区長への手紙」へ伝えて直接返答を求めることができます。高橋まきこはホームページ公開後に全て拝見しています。共感したものを議会でも取り上げています。

★高橋まきこの活動がわかる政策レポート集は コチラ

★高橋まきこ中央区議会一般質問ダイジェストは コチラ

シェアして応援する
目次