阪本こども園に入るには

「阪本こども園にどうしたら入れるのか」というご相談が開園前から長く、多数、続いています。こちらのブログにて、その都度、最新情報をお伝えしてきましたが、お問い合わせが急増しているため、改めて基本的なことをお伝えしたいと思います。新情報はありません、笑。

中央区のご案内は コチラ
渋谷教育学園によるご案内は コチラ

 

【 短時間枠と長時間枠の2つの入園方法がある 】
(1)短時間枠/1号認定
幼稚園枠(基本9:00~13:30)3~5歳児が対象で各15人定員
園による選考があります。詳しくはこちらを参照ください。

あわせて読みたい
阪本こども園 は2021年4月開園予定 モダンでステキな外観が姿を現してから、私へのご相談も「阪本こども園にどうしたら入園できるのか?」というお問い合わせが急増しています。現在の情報を私なりに整理...

■3歳児・過去の倍率(当初速報値)
令和4年は4.6倍
https://makikot-chuo.com/2021/11/12/kodomoento/

令和3年は7倍
https://makikot-chuo.com/2020/11/10/nyuen_nyugaku/

 

 

(2)長時間枠/2・3号認定
1歳児~5歳児で、1歳児は12人、2歳児以上は15人定員
認可保育所と同じ利用調整(保育の必要性の確認)を中央区にて実施します。

何点で入れたのか?は「利用調整結果(PDF)」から確認できます。
これまで4月の選考(一次)は2年ありましたので、令和3年と4年から確認できます。令和3年、令和4年いずれもの1歳児は「41点」が内定最低点だったことがわかります。

注意が必要なのが3歳児以上です。定員が増えないので、在園児に転園か退園等がないと募集がないということになると思います。

なんとなく入れるかも、という相談もいただくのですが、入園にはこうした対象と条件、選考等がありますので、予め確認されるようにお勧めしています。

特に保育園の選考に際して、私は私立どの園にも特色があり、よいところがあると思っています。子どもが長く過ごす居場所として、家族のワークライフバランスの実現として、様々な園のことを知る機会が得られるように、引き続き 保活座談会 の活動も続けていきます。

 

シェアして応援する
目次