東京高速道路(KK線)を歩いて楽しむ&築地とのつながり

いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。

4月5日(土曜日)20時に、東京高速道路(以下「KK線」)が廃止され、人中心の歩いて楽しめる空間に向けて、新しいフェーズを迎えるとのことです。KK線のこれからと4月のイベント、そして中央区内はどうつながっていくのか。築地市場跡地再開発に関連した情報と共にお伝えします。

【KK線の廃止と4月のイベント】
●KK線リボーンセレモニー
4月18日(金曜日)午前中(招待のみ)1966年から首都高ネットワークの一部として愛されてきたKK線の廃止を機に、人のための場所に生まれ変わる交代式「KK線リボーンセレモニー」

Roof Park Fes & Walk
4月18日(金曜日)午後、4月19日(土曜日)
KK線を緑に囲まれた歩行者中心の公共的空間として再生していく取組のスタートを祝うイベントが開催されます。先着順!コチラ

ウォークイベントのほか、トークライブやモーニングマラソンととても楽しそうです。お天気が良く、盛り上がるといいですね。私は2023年の初回ウォーキングイベントから参加していますが、お天気だと熱いくらいでした。

2023年5月のイベント「銀座スカ」ウォーク

【築地とのつながり】
3月18日に開催された、まちづくり協議会 にて、築地市場跡地再開発に関わる、歩行者ネットワークについても説明がありました。KK線再編による歩行者ネットワークの延伸とのことで、築地市場跡地再開発周辺の「ウォーカブルなデッキ」につながるようにイメージ図が描かれています。築地市場跡地再開発では、人が中心となるまちづくりと、車両の渋滞を避けることなどが盛り込まれていて、車両レベルと歩行者レベルを分けると示されています。歩行者は2階レベルの高さにしたデッキを歩くことになっています。

まちづくり協議会資料

港区も汐留方面から、KK線に歩行者デッキレベルで接続する計画となっており、ぐるりと周遊する歩行者ネットワークの広がりが期待されます。

さて、3月31日までに、築地市場跡地再開発の運営事業者が東京都との締結によって決定します。もう間もなく、カウントダウンですね。いよいよ決まり、大きく動き始めます。私は、区民をはじめとするお一人、おひとりの声が街の変化にも届くようにと願い、活動をしてきました。他の自治体で導入されている、広くご意見を集めるプラットフォームが、築地市場跡地再開発のような大きな街の変化にこそ、求められているのではないでしょうか。

あわせて読みたい
築地のまちづくりと歩行者デッキのこと 高橋まきこ一般質問 いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 2024年9月19日に中央区議会にて一般質問をしましたので、ひとつずつ報告して参ります。今回のアジェン...
あわせて読みたい
築地市場跡地の再開発 中央区の願いと課題 いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 築地市場跡地の再開発についてメディア報道が続き、区民のみなさまからの注目や関心も高まっていると感...

中央区民のみなさまは 高橋まきこLINEオフィシャルアカウント から、直接感想をメッセージでお届けください。高橋まきこへのお問い合わせフォームや各種SNSのメッセージからも承っています。

★★★★★★★

中央区「区長への手紙」へ伝えて直接返答を求めることができます。高橋まきこはホームページ公開後に全て拝見しています。共感したものを議会でも取り上げています。

★高橋まきこの活動がわかる政策レポート集は コチラ

★高橋まきこ中央区議会一般質問ダイジェストは コチラ

シェアして応援する
目次