いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。
先日、鹿児島にて開催されました、全国病児病後児保育研究大会 に参加しました。昨年に引き続きの参加ですが、深い学びと交流の機会になりました。
特に今年は、コロナ以降、多くの感染症が爆発的に流行していると言って過言ではない状況です。そして今はコロナも拡大しています。
「全く予約が取れない」
「使いたい時に使えない」
という悲痛な叫びがあふれています。
今こそ病児保育に正しい稼働が求められており、社会的重要度が増すと考えて参加を決意しました。
「本当に使える」病児病後児保育の実現を求めています。
私が参加できた講演と感想を一部シェアしたいと思います。
・コロナ(covid19)パンデミック収束後の感染対策
・発達障害を疑われる子どもたちの理解と支援
・デジタル社会の子どもの健康
・病児保育の現状とこれからの課題
・こども家庭庁に期待すること
↓
・病児保育室は地域の拠点となって、周辺保育園への助言や研修から家庭保育への助言など、地域全体の保育の質を高める活動のハブとなる専門家の集まりである
・未受診でも利用可能とするweb問診票の活用など、正しい稼働のためにできる取り組みがあり、先進事例もある
・病児保育室からの情報を、いかに地域全体に届けていくのか
・子どもたちへのコロナ対策への禍(わざわい)が、コロナよりもずっと多い子どもの自殺を招いていることは否定し難い
・コロナは飛沫感染がほとんどであることがわかっている
・保育園や保育室よりもずっと多い子どもの事故は「家庭」
・ひな形事故(同じパターン)のリスクをいかに知ってもらうか
・バイオ・サイコ・ソーシャル、トータルとしてのwell-beingの実現がこども家庭庁の理念
・小児科医との連携でできることを実現していく
負担を抱える保護者たちのために、どんな時も、子どもも保護者も安心できる場所として、病児保育の機能をしっかりと果たしていきたいというメッセージが強く胸に残っています。
中央区に確認したい点も多数持ち帰ってきました。この学びを議会に活かしていけるように、準備を積み重ねて挑みます。みなさまのご意見もお寄せください。
★ご意見やご要望などは
中央区民のみなさまは 高橋まきこLINEオフィシャルアカウント から、直接感想をメッセージでお届けください。高橋まきこへのお問い合わせフォームや各種SNSのメッセージからも承っています。
★★★★★★★
中央区「区長への手紙」へ伝えて直接返答を求めることができます。高橋まきこはホームページ公開後に全て拝見しています。共感したものを議会でも取り上げています。
★高橋まきこ4年間の活動実績まとめレポート集は コチラ