子育て政策について– category –
-
晴海フラッグに12月開設予定 にじいろ保育園 HARUMI FLAG(仮)
いつもありがとうございます 都議会議員の高橋まきこ です。 今年の12月に開設予定の認可私立保育園「にじいろ保育園 HARUMI FLAG」ですが、10月1日からお申し込みがで... -
札幌市「ちあふる」パパの子育て推進「サツパパ」と子どもの安全
いつもありがとうございます 都議会議員の高橋まきこ です。 札幌市北区の保育・子育て支援センター「ちあふる・きた」を、子どもの事故予防地方議員連盟(コドジコ)の... -
北海道のCDR事業を視察 子どもの死亡を減らすために対象を拡大
いつもありがとうございます 都議会議員の高橋まきこ です。 子どもの事故予防地方議員連盟 にて、北海道におけるCDRモデル事業の取り組みをお聞かせいただきました。CD... -
全国高校生未来会議「ジェンダーから考える多様な社会」
いつもありがとうございます 高橋まきこ です。 衆議院議員会館で開催されました「全国高校生未来会議」に参加させていただきました。高橋まきこ事務所は、大学生と中学... -
不適切保育の要因と再発防止策について
いつもありがとうございます 高橋まきこ です。 残念ながら区内の私立認可保育所で二度に渡って発生してしまった、不適切保育の事案につきまして、中央区子ども子育て会... -
生徒会活動に悩んでいませんか?学生に寄り添う伴走支援
いつもありがとうございます 高橋まきこ です。 NPO法人 生徒会活動振興会の活動について、お話を聞かせていただきました。 これまでの私の活動でも、中学生から特にご... -
小学生の居場所、見学会や説明会は?ほか 区議会で質問しました
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 本日の中央区議会、子ども子育て・高齢者対策特別委員会にて、質問をしました。今日伝えておきたい、質... -
子どもたちが生きる希望を持てる社会をつくりたい 私の願い
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 「なぜ議員になろうと思ったのですか」 「なぜ政治家を続けられるのですか」 都政への挑戦を表明して、... -
知ってほしいCDR 未来の防ぎうる子どもの死亡を減らしたい
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 未来の防ぎうる子どもの死亡を少しでも減らしたい、願いを込めて「CDR」の学びを続けてきました。特に... -
日本橋小学校の特別支援学級 2027年に開設予定
いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 日本橋小学校の特別支援学級の開設が令和9年度(2027)初めと、これまでの予定より早まることが、区議...