いつもありがとうございます 高橋まきこ です。
9期となる、ママインターンの募集をスタートしました。エントリー期間は7月末までとなります。ぜひお早めのフォーム送信をお願いします。【お申し込みフォーム】
街頭活動でも「次期の募集を待っています」「気になっていました」というお声を多く寄せていただきました。活動期間の提示はありますが、長く継続している先輩メンバーがほとんどです。9期は8月から始まります。
高橋まきこ事務所ではママインターンと学生インターンと一緒に活動する機会も多く、多様な世代の交流の場・意見交換の機会としても好評いただいています。
【インターンの活動内容】
1期から8期まで、30名程のママインターンメンバーが活動をしてきました。現在、継続しているメンバーはおよそ15名程となっています。活動については、高橋まきこから提案する内容やお誘いする内容もありますが「インターンメンバーがやりたいこと」を一緒にチャレンジしたり、サポートしたり、応援したりといったことに重点を置いています。
これまでのメンバーは以下のような活動をしてきました。詳細は【ママインターンのnote】をお読みいただけたらと思います。これまでのメンバーが心を込めて投稿を続けてくれています。
・地域のみなさまとの交流
・地域イベントの主催・運営
・情報発信・収集:ママインターンのnote
・政策提案・意見交換・要望書の取りまとめと提出
・居場所などのコミュニティづくり
・都議会・区議会の傍聴、見学
【インターン活動のペース】
「できる時にできる人が」を大切にしています。時にリミットが迫る場合もあります、笑。ママのみなさまなので、お子さまの体調不良や、第二子の妊娠出産・不妊治療などご家庭の状況で、ペースを緩やかにすることもあると思います。ひとりで担当いただくものもあれば、メンバー複数名で進めていただくものもあります。困ったときに相談したり、アドバイスを受けられる先輩メンバーがいることも心強いかと思っています。
【高橋まきことの距離感】
インターンメンバーの思いや希望、悩みや不安に寄り添いながらと思っています。基本的にはグループワークですが、状況やご希望を受けながら1 on 1をもってサポートさせていただけたらと思っています。
一方で、高橋まきこ自身が、政策の進め方や目標について、みなさまに相談をさせていただくこともあります。身近に感じていることが政策となって進むこと、実現する過程を間近に感じていただけることが、活動の魅力のひとつとなっています。都議会の見学や傍聴などの機会のご案内もしていきます。
高橋まきこ事務所メンバー一同、みなさまのご応募をお待ちしています!【お申し込みフォーム】


