中央区 産後ケアの対象施設が増えます

いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。

利用される方が増えている現状に対応するために、中央区は産後ケアの対象施設を拡大しています。4月からさらに2施設が追加となる予定です。宿泊、日帰りと、利用シーンに合わせてご検討ください。中央区ではアウトリーチ(ご自宅への訪問)は未実施となっています。(参考)中央区産後ケアのご案内

【対象施設】
・聖路加助産院「マタニティケアホーム」/明石町
・東峯サライ(東峯婦人クリニック)/江東区
・浜田病院/千代田区
・同愛記念病院/墨田区
・スワンレディースクリニック/北区
・賛育会/墨田区 ※4月から
・東京都済生会中央病院/港区 ※4月から

利用実績を見ますと、唯一中央区内にある、聖路加病院マタニティケアホームが最も利用者が多い状況でした。(参考)R6年度中央区産後ケア施設別、利用実績

【ご負担金額】
宿泊は1泊2日につき7,500円となっています。日帰りは施設により3,500〜5,000円となっています。詳細は中央区のホームページ、施設一覧からご確認をお願いします。金額は変更となる場合がありますので、最新情報はサイトからご確認ください。

【どう選ぶ?】
これまで、おしゃべり会で利用されたみなさまからお聞きしてきましたが、施設により、利用パターンや入退所時間の限りなど、細かな違いがあり、ご自身のご希望やご家族の状況によって、メリットとデメリットと感じることに違いがあるようです。日帰りは特にアクセスも重要なポイントなりますね。
新しく対象となった施設について、みなさまの「利用してみた」をお聞かせいただけたらと思います。ぜひLINEなど、以下よりお寄せください。

好評いただいている「おしゃべり会オンライン」も企画しています。高橋まきこや、出産経験がある中央区のママたちなど、参加の方々と一緒にお話をしませんか?参加のご希望はLINEからメッセージでお寄せください。みなさまのご参加をお待ちしています!(日時等、詳細を調整しています)

あわせて読みたい
中央区 産後ケア 日帰りの支援がはじまります 宿泊の分割も いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 今年、2024年の10月上旬から、産後ケアの日帰りへの補助が始まることになりました。時期は予定とされて...

中央区民のみなさまは 高橋まきこLINEオフィシャルアカウント から、直接感想をメッセージでお届けください。高橋まきこへのお問い合わせフォームや各種SNSのメッセージからも承っています。

★★★★★★★

中央区「区長への手紙」へ伝えて直接返答を求めることができます。高橋まきこはホームページ公開後に全て拝見しています。共感したものを議会でも取り上げています。

★高橋まきこの活動がわかる政策レポート集は コチラ

★高橋まきこ中央区議会一般質問ダイジェストは コチラ

シェアして応援する
目次