blog– category –
-
GovTech東京を視察しました「保活ワンストップサービス」ほか
いつもありがとうございます 都議会議員の高橋まきこ です。 都議会会派、都民ファーストの会の有志メンバーにて GovTech東京 を視察させていただきました。私は久しぶ... -
「認可外保育施設利用支援事業の導入を求める要望書」中央区に提出
いつもありがとうございます 都議会議員の高橋まきこ です。 本日、9月11日に「認可外保育施設における補助金拡大を求める会」から中央区に対して「認可外保育施設利用... -
すべてのママに産後ケアを アウトリーチ(訪問)も導入!中央区
いつもありがとうございます 都議会議員の高橋まきこ です。 産後ケアを、希望するすべての母親が利用できるように取り組みを続けてきました。8月から、中央区でも、よ... -
晴海フラッグに12月開設予定 にじいろ保育園 HARUMI FLAG(仮)
いつもありがとうございます 都議会議員の高橋まきこ です。 今年の12月に開設予定の認可私立保育園「にじいろ保育園 HARUMI FLAG」ですが、10月1日からお申し込みがで... -
札幌市「ちあふる」パパの子育て推進「サツパパ」と子どもの安全
いつもありがとうございます 都議会議員の高橋まきこ です。 札幌市北区の保育・子育て支援センター「ちあふる・きた」を、子どもの事故予防地方議員連盟(コドジコ)の... -
北海道のCDR事業を視察 子どもの死亡を減らすために対象を拡大
いつもありがとうございます 都議会議員の高橋まきこ です。 子どもの事故予防地方議員連盟 にて、北海道におけるCDRモデル事業の取り組みをお聞かせいただきました。CD... -
全国高校生未来会議「ジェンダーから考える多様な社会」
いつもありがとうございます 高橋まきこ です。 衆議院議員会館で開催されました「全国高校生未来会議」に参加させていただきました。高橋まきこ事務所は、大学生と中学... -
子どもたちが感じてつながる「表現コミュニケーション」を視察 軽井沢町
いつもありがとうございます 高橋まきこ です。 一年前に発足しました「学びの多様化地方議員連盟」の有志メンバーにて長野県軽井沢町から教育委託を受けている「表現コ... -
不適切保育の要因と再発防止策について
いつもありがとうございます 高橋まきこ です。 残念ながら区内の私立認可保育所で二度に渡って発生してしまった、不適切保育の事案につきまして、中央区子ども子育て会... -
生徒会活動に悩んでいませんか?学生に寄り添う伴走支援
いつもありがとうございます 高橋まきこ です。 NPO法人 生徒会活動振興会の活動について、お話を聞かせていただきました。 これまでの私の活動でも、中学生から特にご...