小学校特認校3校にプレディが開設!4月から 城東・常盤・阪本

いつもありがとうございます 都議会議員の高橋まきこ です。

長くご要望があった特認校のプレディが、設置されることになりました!本日の 中央区議会 にて報告されています。

【プレディの新設について】
・設置校:城東小学校、常盤小学校、阪本小学校

・開設:R8年(2026年)4月予定
・費用:無料

こちらは学童クラブ(プレディプラス)ではなく、放課後の居場所です。地域のサポーターの方々を中心に見守りをしていただいています。有資格者の配置や一人当たりの面積基準といったものが指定されていない、放課後子供教室となります。今回、設置が決まった3校については、学区域内に在住の児童が増大したことが大きな理由であったようです。

【常盤小学校は委託】
城東小学校と阪本小学校は、中央区の直営、一方で常盤小学校は民間への委託としてスタートするとのことです。この理由について

・常盤小学校は堀留町児童館との連携がこれまでにあった
・常盤小学校は専用ルームが確保できなかった(多目的ルームの転用)
と中央区は説明しています。

城東と阪本は直営となり、その職員は有馬小学校と明石小学校から人事異動し、経験を活かして活躍していただくということです。この2校は、来年の春に民間委託となることが決まっていました。

【泰明小学校のこと】
区立小学校でプレディが設置できていない泰明小学校についても、専用スペースの確保ができず困難があるが、設置に向けて協議を続けるとのことです。

<特認校のことを話そう/おしゃべり会>
高橋まきこや特認校保護者とのオンライン座談会に参加しませんか?参加フォーム からお申込みください。参加無料、画面オンの参加に限ります。

※参考:R8年度、小学校入学案内

あわせて読みたい
中央区の小学校 特認校の通学スクールバスのこと いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 特認校のスクールバスについてご意見やご要望をいただくことは多く、難しい問題だと感じています。「日...
あわせて読みたい
日本橋幼稚園が抽選!こども園、特認校と中学校は?2025年度 いつもありがとうございます 中央区議会議員の高橋まきこ です。 毎年たくさんご覧いただいています、来年度の入園、入学の応募状況(速報)をお伝えします。資料は追っ...

=== 区政と都政のさらなる連携へ === もっと区民の声を届けよう ===

中央区民のみなさまは 高橋まきこLINEオフィシャルアカウント から、直接感想をメッセージでお届けください。高橋まきこへのお問い合わせフォームや各種SNSのメッセージからも承っています。

シェアして応援する
目次